|
返済方法:元利均等返済と元金均等返済 |
返済方法には、「元利均等返済」と「元金均等返済」があります。
毎月の返済額は元金と利息に分けられます。元利均等返済とは、元金と利息の合計額が毎月一定になるように返済する方法です。毎月の返済額は一定ですが、内訳は、利息の割合が徐々に減っていき、元金の割合が徐々に増えていきます。一方、元金均等返済は、元金を毎月一定のペースで返済していく方法で、毎月の利息が減る分だけ毎月の返済額も減っていきます。
利息は残債×金利÷12となり、残債が同じ場合、利息額はどちらの返済方法でも変わりませんが、元金の返済額は元利均等返済と元金均等返済で異なります。
初回の返済額を比べると、残債=借入額なので、両者の利息は同じ額ですが、元金の返済額は元金均等返済の方が大きくなります。このため、初回返済額は元金均等返済の方が大きくなります。
しかし、元金均等返済の方が元金の返済ペースが速い(=残債の減りが速い)ので、利息の減りも速く、毎月の返済額は途中で元金均等返済の方が小さくなります。また、最終的な返済総額も、元金均等返済の方が小さくなります。
金利、借入期間が同じ場合
|
元利均等返済 |
元金均等返済 |
毎月返済額 |
変わらない |
当初は大きいが最終的には小さくなる |
返済元本 |
当初は小さいが最終的には大きくなる
返済ペースは遅い |
変わらない
返済ペースは速い |
総返済額 |
大きい |
小さい |
※上記は繰上返済をしない場合。
具体例(2000万円、3.0%全期間固定金利、35年返済)
|
元利均等返済 |
元金均等返済 |
初回返済額 |
76,970円 |
97,619円 |
うち元金 |
26,970円 |
47,619円 |
うち利息 |
50,000円
(元金均等返済と同じ) |
50,000円
(元利均等返済と同じ) |
最終回返済額 |
76,970円
(初回と同じ) |
47,738円 |
うち元本 |
76,778円 |
47,619円
(初回と同じ) |
うち利息 |
192円 |
119円 |
総返済額 |
3,233万円 |
3,053万円 |
※上記は繰上返済をしない場合。
(2000万円、3.0%全期間固定金利、35年、元利均等返済)
(2000万円、3.0%全期間固定金利、35年、元金均等返済)
|
|
|
|